|
|
| News Release / Product Topics | 2016年4月25日 |
|---|
| ≪新発売製品情報≫ | |
|
川上塗料 1コート用フタル酸樹脂塗料 「ネオワンコート」 新発売 |
その他の「金属用塗料」はこちら >> |
|---|
| ■耐塩水噴霧試験 120時間(基材:磨軟鋼板) | |
![]() |
![]() |
| 下塗り:- 上塗り:ネオワンコート(30μm) |
下塗り:フタル酸錆止め塗料(30μm) 上塗り:フタル酸上塗り(25μm) |
| 素材 |
適応 |
素材 | 適応 |
|---|---|---|---|
| 鋼板 | ◯ | リン酸鉄処理鋼板 | ◯ |
| 黒皮鋼板 | ◯ | リン酸亜鉛塩処理鋼板 | ◯ |
| 酸洗鋼板 | ◯ | 溶融亜鉛めっき鋼板 | × |
| 5℃ |
20℃ | 35℃ | |
|---|---|---|---|
| 指触乾燥(分) | 25 | 5 | 4 |
| 硬化乾燥(時間) | 30 | 18 | 15 |
| 塗装間隔(時間以上) | 30 | 24 | 24 |
| 旧塗膜 |
付着性 |
|---|---|
| 合成樹脂調合ペイント | ◯ |
| アルキド樹脂塗料 | ◯ |
| アクリルウレタン樹脂塗料 | ◯* |
| 塩化ゴム塗料 | ◯ |
| エポキシ樹脂塗料 | ◯* |
| アクリルエマルション塗料 | ◯ |
| 危険物商品名 | K14-700H |
|---|---|
| 危険等級 | Ⅲ |
| 消防法危険物区分 | 第4類第2石油類 |
| 有機溶剤中毒予防規則区分 | 第2種有機溶剤等 |
| 労働安全衛生法有害物表示 | キシレン・トルエン・エチルベンゼン |
| 毒物及び劇物取締法による表示 | なし |
| 項目 | 試験条件 | 結果 |
|---|---|---|
| 容器の中の状態 | かき混ぜたとき、堅い塊がなく一様になる | 異常なし |
| 鏡面光沢度 | 60°鏡面光沢度 23℃乾燥 | 80 |
| 5℃乾燥 | 75 | |
| 鉛筆硬度 | 三菱ユニ | HB |
| 付着安定性 | クロスカット法 格子のパターンは1mm間隔、升目の数は25 |
25/25 |
| 耐おもり落下性 | デュポン式 300mmの高さから300gのおもりを落とした時、われ・はがれのないこと |
異常なし |
| ウォータースポット(注1) | 膜厚30μm | 6時間 |
| 耐水性 | 3%塩酸水溶液に23℃で24時間浸漬した時、異常がないこと | 異常なし |
| 耐酸性 | 水道水に23℃で48時間浸漬した時、異常がないこと | 異常なし |
| 耐揮発油性 | 石油ベンジンに23℃で24時間浸漬した時、異常がないこと | 異常なし |
| 促進耐候性 | キセノンランプ法で240時間試験した時、異常がないこと | 異常なし |
| 耐塩水噴霧性 | 5%塩水噴霧 35℃ 120時間試験した時、異常がないこと | 異常なし |
| サイクル腐食性 | 28サイクル試験した時、異常がないこと 条件:5%塩水噴霧 30℃:0.5hr ⇒ 湿潤30℃/(95±3)%RH:1.5hr ⇒ 50±2℃熱風乾燥:2hr ⇒ 30±2℃温風乾燥 |
異常なし |
| 工程 | 塗料名 | 塗装方法 | 希釈率 (質量%) |
標準所要量 (kg/㎡) |
乾燥膜厚 (μm) |
塗装間隔 (時間以上) |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 素地調整 | 電気サンダー・パワーブラシ等で、浮いた錆・黒皮を除去し、油分・水分・ほこりを十分に取り除いてください。 2種ケレン以上(SIS-St3 以上)(SSPC-SP3 以上) |
|||||
| 2 | 上塗り | ネオワンコート 各色 |
はけ・ローラー エアスプレー |
5〜10 20〜30 |
0.13 0.18 |
30 | - |
| 1. | 塗り重ね時は、前工程で塗装した塗膜の乾燥程度を確認の上施工してください。 |
| 2. | 透け易い色については、塗付量調整・塗り重ねをお勧めします。 厚膜塗装(35μm 以上)時は、塗装後40〜60時間の重ね塗りは避けてください。塗膜がちぢむおそれがあります。 |
| 3. | 促進乾燥すれば、更に取扱い時間を短縮することが可能です。(60〜80℃×10〜20分) [真の塗膜性能が発現するまでには一週間程度必要です。] |
| 4. | 降雨時及びその前後(湿度85%以上)での塗装は避けてください。 |
| 5. | 使用用途によっては、下塗り塗料をご使用ください。(主な適用下塗り・・・ネオプラマイルド、ネオプライマーCF) |
| 6. | コンクリートやモルタル、スレートなどのアルカリ性素材面に対しては塗装しないでください。 |
ご使用前にカタログ、仕様書、SDSの記載事項を必ずお読み下さい。
| この製品に関するお問い合わせは、各営業所、あるいはお問い合わせフォームをご利用ください。 |
|
下田通商株式会社 >>本社・営業所MAP >>お問い合わせ 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1丁目2番8号 TEL 03(3661)3101 FAX 03(5202)7230 |