製品データベース

Product Topics

ピックアップ情報

製品カテゴリ
塗料・防水材 木部用塗料及び剥離剤
メーカー
レイノス
製品名
屋内外木部用 水性塗料
LN266 ウォーターオイルペイント
屋内木部用 浸透性オイル(油性塗料)
LN240 ナチュラルハードオイル
屋内木部用 浸透性クリアオイル(油性塗料)
LN245 ハードオイルスペシャル
屋外木部用 高耐候着色塗料(油性塗料)
LN852 ウェザープルーフペイント

はじめに

レイノスは「健康な暮らしのための自然」を理念としたドイツの塗料メーカーであり、環境に優しい
高品質なナチュラル塗料の開発・製造を行っています。
そして、「ナチュラルカラー」のパイオニアとして原材料や効果にこだわり、色彩豊かで安全性の高い
塗料・天然着色顔料を作り続けています。
可能な限り人体に悪影響を与えず環境に負荷のない製品開発を優先し、皆様の安全な生活のため
積極的に成分の完全明示を行っています。

次世代の水性・オイル塗料
レイノス天然塗料は、桐油と亜麻仁油を独自にブレンドし、粒子を微細化する技術により、木材に深く
浸透して内部から保護します。
自然な手触りを残したまま高い耐久性を発揮し、ヨーロッパでも多くの工房や職人に選ばれてきました。
脱炭素社会に向けて注目される水性塗料分野では、アクリルや溶剤を使わずに高い塗装性と速乾性を
両立した「ウォーターオイルペイント」を開発。
また、オイル塗料「ナチュラルハードオイル」は、ウェットオンウェット施工にも対応し、仕上がりの美しさと
作業性の高さを両立しています。
レイノスはこれからも、環境と品質の両立を目指した製品を展開していきます。

ウォーターオイルペイント(天然水性塗料)について
環境負荷が少ないという観点から世界中で水性塗料の普及が広がっています。
その中でレイノス社のウォーターオイルペイント(LN266)は合成樹脂やアクリルを一切含まず、水と
天然植物油、その他の天然成分を独自技術で融合させた先進的な自然塗料です。
主成分の亜麻仁油と桐油が木の導管に深く浸透し、大豆レシチンが透湿性のある塗膜を作り、
木の表面を保護します。
成分100%開示という世界基準の安全性に加え、製造時のエネルギーは自然エネルギーを使用、
従来のオイル塗料に比べて乾燥時間が短いため、施工性にも優れているなど、人にも環境にも優しい
天然水性塗料です。

レイノス天然水性塗料の6つの特長

LN266 ウォーターオイルペイント

溶剤に水を使用した次世代型の屋内外用水性塗料。
亜麻仁油と水を主原料とし、木を強化して汚れや劣化を防ぎます。
水性のため、乾燥時間がオイル塗料に比べて早く、塗布後約6-8時間で2回目を塗ることができます。

特長

・ 木目を引き立てる着色仕上げ
・ 水が溶剤で人や環境に優しい
・ 天然成分のため、刺激臭なし
・ 針葉樹、広葉樹とも塗装可能

用途

屋内外の木材表面の仕上げ、および汚れに対する保護(激しい摩耗を受ける表面仕上げには不適)
*LN266専用刷毛、もしくはコテ刷毛での塗装推奨

塗装回数

2回塗り(1回目の約6-8時間後に2回目の塗装可能)

乾燥時間

約6-8時間乾燥(完全乾燥には24時間)

参考塗装面積

0.75L=約10㎡/2.5L=約34㎡/10L=約136㎡(1回塗り)

希釈

原液

全成分

●カラーにより異なります。
水、亜麻仁油、桐油、植物油浄化剤、カルナバワックス、乳化天然オイル、膨潤性粘土、
タルク、乾燥材、顔料、1、2-ベンズイソチアゾール -3(2h)-one
*この製品のVOC含有量は最大30g/L(EUの制限値は最大130g/L(カテゴリーa))

*色見本は画像のため実際の色とは異なります。

LN240 ナチュラルハードオイル

亜麻仁油、桐油を主成分としたサラッとした質感で浸透性が高く、木の手ざわりを残すことができる
着色オイル塗料

特長

・ ウェットオンウェットが可能
・ 木目を生かし、質感を高める
・ 伸びがよく塗りやすい
・ 汗、唾液に対する色彩堅ろう性(DIN 53160 準拠)

用途

屋内で使用する木材の含侵オイル
床など摩擦する表面に適用
(ブナ(ビーチ)材には不適)

塗装回数

2回塗り

乾燥時間

約16-24時間乾燥(完全乾燥には24時間)

参考塗装面積

0.75L=約12㎡/2.5L=約40㎡/10L=約160㎡(1回塗り)

希釈

原液

全成分

●カラーにより異なります。
亜麻仁油、ヒマシ油、桐油、天然樹脂エステル、イソパラフィン、鉱物顔料、乾燥剤
*この製品のVOC含有量は最大440g/L(EUの制限値は最大700g/L(カテゴリーf))

*ウエットオンウエットを実施する場合は必ずテクニカルデータシートをご参照ください。

*色見本は画像のため実際の色とは異なります。

LN245 ハードオイルスペシャル

最終コーティングにも使える耐久性・撥水性をアップした亜麻仁油、桐油を主成分とした
浸透性クリアオイル塗料

特長

・ 樹脂を多く含み、表面を強化
・ LN240の上塗りにも推奨
・ 床や家具に塗装可能
・ 木本来の質感を生かすクリア仕上げ

用途

屋内で使用する木材の含侵クリアオイル
床などの摩耗する表面に適用
LN240 ナチュラルハードオイルの上塗りとしても推奨

塗装回数

1-2回塗り(LN240を下塗りした場合は1回塗り)

乾燥時間

約16-24時間乾燥(完全乾燥には24時間)

参考塗装面積

0.75L=約37.5㎡/2.5L=約125㎡/10L=約500㎡(1回塗り)
*LN-240を下塗りした場合

希釈

原液

全成分

亜麻仁油、亜麻仁スタンド油、ヒマシ油、桐油、天然樹脂エステル、イソパラフィン、
アルミナ、マイクルワックス、乾燥剤
*この製品のVOC含有量は最大450g/L(EUの制限値は最大700g/L(カテゴリーf))

*色見本は画像のため実際の色とは異なります。

LN852 ウェザープルーフーペイント

日本の屋外環境に合わせてつくられた、天然成分由来の高耐候オイル塗料です。
撥水性がありながら木の呼吸性を妨げず、風合いを活かしたまま美しい色合いに仕上がります。
木材の内部にまで浸透し、雨や湿気、紫外線から木を保護します。

特長

・ 日本の気候に合わせて開発
・ 通気性と撥水性を持つ
・ 人と環境に優しい溶剤を使用
・ 汗、唾液に対する色彩堅ろう性(DIN 53160 準拠)

用途

屋外で使用する木材の着色・保護(風雨にさらされる屋外のイスやデッキなど水平面には不適)

塗装回数

2回塗り

乾燥時間

約16-24時間乾燥(完全乾燥には24時間)

参考塗装面積

0.75L=約10.5㎡/2.5L=約35㎡/10L=約140㎡(1回塗り)

希釈

原液

全成分

●カラーにより異なります。
亜麻仁油、桐油、桐スタンド油、ヒマシ油、天然樹脂エステル、インパラフィン、カオリン、チョーク、
シリカ、アルミナ、マイクロワックス、鉱物顔料、酸化亜鉛、ブチルカルバミン酸ヨードプロピニル、
乾燥剤
*この製品のVOC含有量は最大290g/L(EUの制限値は最大400g/L(カテゴリーf))

*色見本は画像のため実際の色とは異なります。

ご使用前にカタログ、仕様書、SDSの記載事項を必ずお読み下さい。

この製品に関するお問い合わせは各営業所
あるいはお問い合わせフォームをご利用ください。


カタログ、SDS、その他資料のみのご依頼は、お手数ですが各メーカーへお願いします。
お電話、FAXでのお問い合わせは最寄りの営業所へ直接ご連絡ください。